i-mode絵文字対応外字データ と
外字リンカー をダウンロードし、ローカルディスク上の好きな所(デスクトップ可)に解凍します。
外字指定
- 「外字リンカー」を解凍して出来たフォルダ内のファイル「EUDCLink.exe」をクリック実行し、左下にある「リンクファイルの指定(F)」ボタンをクリックします。
- 「i-mode絵文字対応外字データ」を解凍して出来たフォルダ内のサブフォルダ「af_w2k」にあるファイル「eudc.tte」を選んで「開く」ボタンをクリック → 「OK」ボタンをクリックします。
- Windows 2000 よりも古い Windows の場合は、サブフォルダ「old_win」にあるファイル「eudc.tte」を使用します。
- 背景が黄色い所 にドコモ絵文字が出現します。
外字解除(元の外字に戻す)
- 「外字リンカー」を解凍して出来たフォルダ内のファイル「EUDCLink.exe」をクリック実行し、「リンクの解除(R)」ボタンをクリックして「OK」ボタンをクリックします。
Vector > フォントエディタ 内の
TTEdit などで、フォントを自作することもできます。